アルミのマットを探しに100円ショップに行ったら、良いの見つけました。じゃ~ん!!アルミテープです。これを貼っておけばアルミマットと同じ効果でしょ。たぶん・・。
今年の節電対策はどうしよっかなぁ。
100円ショップで自動車のフロントガラスに駐車中に置くやつがあれば応用してみよっかなぁと100円ショップに行くと目に留まったのはアルミテープでした。
これを貼っとけば良いんじゃない?
グーグルで検索するとやってる人いるじゃん。
おととしやったアルミマットは飛んで行っちゃったら大変だし、これなら飛ばないし、飛んだとしても危なくないじゃんね。
去年のバケツにタオルを垂らして濡れた状態にする方法は、バケツに水を入れに行くのが大変だし、万が一飛んで行った時は危ないもんね。 あと、濡れっぱなしだと壊れちゃいそうですよね。
とりあえず3個買ってみた(室外機4台分)
埃っぽいとテープがとれちゃうので、お掃除から始めます。
台所の中性洗剤でゴシゴシします。上部だけのつもりが・・。けっこう時間かかってピカピカです。
びしょびしょだし、今日はここまでにします。
次の日、乾いてるのを確認して作業開始します。午前中に作業始めたのですが暑いです。
あと、アルミテープが反射して眩しいのでサングラスか曇りの日に作業するのが良いと思います。
室外機の日が当たる所を貼ろうと思うんですが、アルミテープが足りなくなったら困るので、とりあえず上部だけ貼ってみます。
なかなか大変な作業です。
こんな感じで貼っていきます。
アルミが日光を反射して暑いし眩しいです。
全部貼り終えました。
貼り終わった感じでは、アルミが日光を反射しているのか、何もしない室外機と比べてアルミ部分を触ってみると明らかに温度が低いです。
室外機全体をアルミテープで巻いてギラギラにしようと思ったのですが、アルミテープが足りないのとメンドクサイのとで、今年はこれでいってみます。