元マックの社員が天野陽菜のアルバイト先であるマクドナルドのシーンを解説してみます。ビックマックをタダであげるとかありえない!!
マックでクビ?かなりの事をしないとクビにならないはず。
新宿などの繁華街のエリアはいつでも人不足なのです。特に日本人のかわいい女の子で、お金に困ってるくらいだから、たくさん働くアルバイトは大切にします。
仮に遅刻したり寝坊したりは目を瞑って、ある程度我慢してでも社員の立場だったら辞めてほしくないはずです。かなりの好条件のアルバイターです。
・日本人→ビザにもよりますが、外人は働ける時間が決まってるんです。
・かわいい→説明の必要ないですね。
・たくさん働く→土日祝たくさん働いてくれる人はありがたいです。
クビになるなんて、レジのお金を盗むか、バイト仲間の財布に手を付けるかしか考えられないです。
映画見ながら「えっ!!クビになった??なんで???」ってずっと考えてました。
「あーーー、中学生かぁ。こりゃクビだ。」って納得しました。
天野陽菜が働いていたのはどこのお店?
ずばり、西武新宿駅前店ですね。
歌舞伎町からも近いですし、マクドナルドが協力しているとしたら大型店舗であり比較的新しいビルである西武新宿駅前店を使用するのは妥当だと思います。
このお店の特徴としてキッチンとレジが同じフロアーにないんです。別の階で作ったサンドイッチ(ハンバーガー類)をベルトコンベアーで流してるんです。珍しいタイプのお店です。
ほら、こんなにキレイでお金掛かってますもんね。
店員さんからビックマックをもらえるなんてありえるの?
ありえないですね。よくマクドナルドがこのシーンを許可したと思います。
アルバイトがサンドイッチ(ハンバーガー類)を客席に持っていくことがあるのは、なにかの原因ですぐに商品をお渡しできない場合にお席でお待ちいただき、店員が商品をお渡ししに行く場合が主です。
これ以外も無くはないですが、商品違いや異物混入などはマネージャーが対応するだろうし、ほとんどないですね。
唯一、可能なのは自腹でビックマックを購入した場合ですが、自腹で購入したとしてもマックのユニフォームを着てる間はやっちゃダメですね。
ちなみに、マクドナルドではあまったサンドイッチを食べることは禁止されています。ですので、森嶋帆高に捨てのはもったいないからあげたって事はないです。
高校生がマックで一晩過ごせるのか?
22時頃になるとマックの店員が未成年らしきお客様にお帰り頂けるように声を掛けます。学校の制服のお客様には特に帰るように言います。
特に年齢確認とかするわけでないですが、声を掛けるとほとんどの未成年は帰りますね。
帰らない未成年がいれば、近所の交番のお巡りさんに店舗内の見回りをお願いしたりします。長期のお休み期間は少年課の私服警察官が見回りに来たりします。
まだマックで喫煙ができた時代は高校生がタバコを吸って困るので、しょっちゅうお巡りさんを呼んでましたし、私服警察官がよく来てました。
ちなみに私服警官はマネージャーに警察手帳を見せて、きちんと店舗の許可を得てから客席の巡回をします。
パトカーでごっそり連行されて行った時はびっくりしましたね。
中学生が高校生ですって嘘ついて働けるの?
働けないです。
これもよくマクドナルドが許可したなぁと不思議です。
高校生は住んでるところの役所に行って年齢証明書にハンコを押してもらいます。年齢を証明するものに保健証や学生証ではダメです。
最近はマイナンバーとかあるし、給料の振込先の通帳も必要だしでごまかせないですね。
それに、働き始めればコミュニケーションをとるので、話のつじつまが合わなくなり、ごまかしきれないと思います。
もちろん未成年なので保護者の同意が必要ですが、これはごまかせそうですね(笑) 働いてるうちに保護者にばれると思いますが・・。
代々木の廃ビルはマック2号店のそば
1号店は有名だと思いますが銀座ですね。ちなみに3号店は大井町にありました。
聖地巡礼の帰りにでも、ぜひお立ち寄りいただければと思います。
代々木会館(もう取り壊すみたいですね)