東京ドームの隣にある温泉です。とても値段が高いのにお客さんいっぱいでした。バイクの駐輪場も1時間500円最大料金なし(夜中はあります)と強気です。
バイクの駐輪場を探すために東京ドームぐるぐるしちゃいました。たぶん一番近い駐輪場で一時間500円です。高くてびっくりです。
車だと4時間1000円らしい。他にも様々な割引があったりするので、絶対に車のほうがお得です。長時間いる予定なら電車か近隣の駅に最大料金のあるバイク駐輪場探して電車で来るのが良いと思います。
東京ドームまで行けば案内いっぱい出てるので安心ですが、どこから入ればいいのか迷いました。中央あたりのエレベーターに乗ります。ラクーア専用のエレベーターがあるので、ここからしか入れないと思います。
一番左のが直通です。
エレベータに乗って6階に着くとまずは靴をロッカーに預けます。
受付で入館料2634円 おーーーー高いです。せっかく来たので、ヒーリングバデってのをつけてみました。これが864円。合計3498円。
すげーー高いです。
受付が済むとロッカーのカギとタオル&館内着の交換用のプレートを2枚渡されました。
タオル&館内着貸し出しの受付にプレートを2枚渡すと色違いのタオル&館内着のセットを2セットもらいます。片方はお風呂用でもう片方はヒーリングバーデ用らしいです。
とりあえずヒーリングバーデに行ってみます。階段を登っていくと景色がすごいです。休憩用の椅子に寝っ転がりながら観覧車とジェットコースターを見ます。
プールがあるので水着持っていくのかとずっと思ってましたが、ただの鑑賞用でした。たぶん、同じこと思ってた人いっぱいいると思います・・。
まだ明るいので、今のうちに岩盤浴に行って昼寝することにしました。横になってしばらくすると、ゴゴゴゴゴゴって揺れます。なんだろうと思ってると定期的に揺れるんです。
そうです!!ジェットコースターが通るたんびに床が揺れるのには参っちゃいます。小一時間くらい寝っ転がってから椅子のほうに戻ると夜景が広がってます。
カップルばっかりなのが納得です。彼女と行くならケチケチせずにヒーリングバーデ付けたほうが良いです。ちなみにお風呂のエリアはこんなに景色見えないです。
それと、休憩用の椅子にコンセントがないので気をつけてくださいね。
スマホの電源切れたので、今度はお風呂のエリアに行ってみます。
低温サウナでポッカポカになったので無理せずさっとあったまって出てきました。
サウナも3種類くらいあってロウリュウもやってるみたいで、平日の夜だってのにけっこう混んでました。
下の階には美容関係のお店とか食べ物屋さん、休憩室まで完備されてます。休憩室はテレビついてるリクライニングシートです。
全体的な感想としてはやっぱり高い!!
一人で使うには高い施設だなぁって思います。けど、彼女とのデートにはけっこう使えるかもです。